2009年4月5日日曜日

松本的そぞろ歩き

夜、松本市の中町通りにある「草庵」で会食。
よもぎ豆腐や、山菜の酢味噌和えがおいしい。もっとも、この店は大皿に盛られた焼き物が白眉。縦に割って炭火で焼き上げたタケノコは春ならではだ。メヒカリやサワラもふっくらとしており、ちょっとその辺の焼き魚とは違う。

今日は早めに着いたので、草庵に入る前に近くの「藤むら」で和菓子を買い、食後には「おきな堂」でコーヒーを飲んだ。極めて正しい松本ライフではないか(笑)。
だいぶ暖かくなってきたので、女鳥羽川沿いを少しそぞろ歩く。コーヒー「まるも」はもう閉まっていたけれど、その前の橋にクラシカルな街灯があって良い雰囲気なので一枚撮影。

帰りに松本城ものぞいてみた。桜の開花はまだ。カップルが数組ベンチにいるだけで、ひっそりとしている。来週には夜桜会が始まり、一帯は喧噪に覆われるのだろう。嵐の前の静けさみたいなものか。
お堀端でカメラを構えていたら、白鳥が猛スピードで近付いてきた。ごめんね、エサもってないんだ。






0 件のコメント:

コメントを投稿